10月28日名古屋ポートメッセ展示会 「しんきんビジネスフェアー2011」
店舗の2Fを宿泊に貸していただいた京屋さん。滞在中家族のように面倒をみてくれた亀山さんご夫妻。10月20日の オープンに向けて一生懸命頑張り、そして工事を任せてくれたかめ七さんご夫妻。みなさんの期待に少しは答えることが できたのでしょうか?もしできていたなら幸いです。
また、見積もりを依頼してくれた「寿屋酒店」のご夫婦。店舗のリフォーム見積依頼を頂いた大正2年創業のお店「八幡家」 さんの阿部紀代子さん。ご期待に応えられるよう頑張ってみます。石巻の皆さん、いつもありがとうございます。
6月19日展示会 環境防災展「今できること」
4月
1月 伊東市庁舎LED設置完了

11月 信金ビジネスフェアー2010

初めての出展なので緊張しましたが、コラボを組んでいただいた日本セフティさん、興和電気さんは2度目のコラボ ですが、相変わらずの手際のよさと商品の実力を発揮していただき、初めてのコラボとなる日本特殊塗料さん、LEDの 林技研さん、ノアさんにも展示品のご協力を頂き、ウェブカメラの技術協力を頂いた、うおのさん、保護クリームと 廃油を洗剤として使う技術をもったものの試供品を用意していただいたトリアールさん、流動化処理土充填工法 の資料提供にご協力いただいた長岡生コンさん、野村商店さん、水性ポリエチレン防水材の資料提供をいただいた 成瀬化学工業さん、皆さんの協力で無事に大成功を収めることができました。心からお礼申し上げます。
また、地元伊東市から激励にきていただいた木下設備の木下拓也様、塩地総合開発の塩地善一様や、三島信用金庫南伊東支店 長田係長様、とても心強かったです。ありがとうございました。
そして、ご来場いただき、お話を聞いてくださった皆様に、心から御礼申し上げます。
10月 中央区立宇佐美学園太陽光発電装置設置工事。

9月1日 総合防災訓練2010にて、コラボレーション出展を行いました。

まずはモイスチャーミストにて屋外訓練の熱中症予防と救護所の冷却空間の確保を行いました。TVでご覧になった方も いらっしゃるかと思いますが、管総理大臣が土嚢をつくっている際に煙のようなものが見えたのは弊社のミストでした。
次に屋内での避難訓練箇所に設置されたのが太陽興業鰍ウんの「マク・クイックシェルター」です。緊急時における素早い設置 と優れた強度が特徴のエアーテントで、今回は防疫テントとして会場入り口にて消毒箇所として採用されました。総理達も ここで消毒をされて入場したんですよ!
次に体育館内のブースにて、興和電気さんの「α-フラッシュ」を配置しました。α-フラッシュは高照度蓄光式のテープと 誘導標識であり、光を吸収して停電時などに発光することで避難路の表示などに非常に有効な商品です。今回は箱の中に 設置して覗き込むことで効果を確認していただきました。管総理もご覧になり興味をもっていただくことができました。
最後に登場が、日本セフティー鰍ウんの「ラップポン」これは組立トランク式自動ラップ式トイレとして開発された商品です。 特徴は、「水を使わない」「臭いがもれない」「持ち運びが便利」「汲み取り不要で衛生的」であり、災害時などに非常に 有効な商品です。当日は管総理大臣もデモを拝見していただき高評価をいただきました。

8月8日 スーパーナガヤ鎌田店でモイスチャーミスト

これから8月10日を除く8月18日まで設置の予定です。このチャンスに、自然の涼しさとマイナスイオンで リラクゼーションをスーパーナガヤ鎌田店で買い物のついでにしてみませんか?
7月27日 奥野ダム教室

最先端技術紹介
モイスチャーミスト
しっとりとした優しい霧を噴出す機械です。マルチドライミスト「モイスチャーミスト」は、屋外や広い空間を広範囲に冷却できる機械で 屋外のイベントや屋外作業の暑さ対策、スポーツ等の熱中症対策に最適な能力を持っています。 また、加湿器としても絶大な能力を有していてインフルエンザ対策にも優れた力を発揮します。
LED照明「スタークラスター」
次世代照明器機「LED照明」の「スタークラスター」です。写真は日本国内では類のない「フラットパネル式」のFLタイプ です。消費電力を抑えることで月々の経費を節約できます。FLタイプはLED照明器機の中でもずば抜けた長寿命の50,000時間という 性能を誇ります。当社OEM商品の中のひとつとなっています。